学童教室
ぽっぽ学童教室へようこそ
ぽっぽ学童教室では、異年齢の子ども達がみんなで楽しくわいわいと、放課後を楽しく過ごせるような場所です。
帰ったら宿題という習慣づけや礼儀も含め、「家庭的なぬくもり」をコンセプトに掲げ進めております。
放課後の子ども達の居場所が豊かな場所となるよう、学童保育の健全な育成を図っていきます。
学童教室の概要
開室時間
・月曜日~金曜日
学校修了後~18:30(延長19:00まで)
※夏休みなどのお休み期間中は07:00~
・土曜日
07:00~17:30(延長18:00まで)
※保育園の行事や振替休日で休みとなることがあります。
休業日
日曜日、祝祭日、年末年始
活動内容 ~通常の一日の流れ~
15:00~ 登室(徒歩下校、バス迎え)
宿題、自由遊び
※金曜日の宿題は基本的に行いません。
16:00~ おやつ
16:30~ 自由遊び、集団遊び
、び、び、び、び、び、び
17:00~ 室内遊び
随時降室
1ヶ月ごとの行事等
・誕生会、月ごとのイベント(クリスマス会、ハロウィン)、各種工作など
・夏休みなどのお休み期間中には「野外活動」など、楽しいイベントが盛りだくさん!
料金
1年生~3年生
| 4年生~6年生
| |
教 室 料
| 9,000円
| 6,000円
|
おやつ代
| 1,000円
| 1,000円
|
冷暖房費
7月~9月、12月~3月
| 1,000円
| 1,000円
|
バス利用(春日小)
| 2,500円
| 2,500円
|
※おやつ代は教室料に含まれます。
その他
・延長料金1回100円
・1年間の傷害保険に加入していただきます。(1人2,000円/年)
・夏休み期間は夏期教室料が加算されます。
・行事参加費は、実費負担となります。
開室したきっかけ
卒園後の受け皿として学童教室を平成4年に開設しました。当時は、働くお母さま方が仕事を辞めずに済む環境が必要と痛感し、何とか役に立ちたいとの思いで始めたのが学童教室です。
小学校低学年の子どもが学校にいる時間は年間約1200時間、これに対し、長期休みなども含め放課後に過ごす時間は年間1600時間になり、子どもが放課後に過ごす時間は学校で過ごす時間より多くなっています。かつては放課後に家庭や地域社会において、基本的な生活習慣、思いやり、自立心や自制心、社会的なマナーなどを身に付けていました。しかし近年においては共働き世帯が増加傾向にあり、家庭や地域社会といった「学校外」での子どもの教育機能が低下しています。このような社会環境の中、情報教育の育成上、大切な時期である小学生の「放課後の充実」が重要となってきます。
小学校に上がってもご両親が安心して仕事を継続できるよう、また大切な時期でもある子ども達の育成、放課後を充実させるためにも、今後も学童教室の充実、向上に努めてまいります。
学童教室の様子
学童教室~夏休みの様子part2
2019-08-02
カテゴリ:学童教室
オススメ
こんにちは学童教室です
8月になりました~宿題も終わってしまった子もチラホラ
さすが~~~ぽっぽの学童さん!!
今週は、2年生の竹細工や警察署の方に来ていただき非行防止教室やプールとみんな元気に過ごすことができまいた。
プールは保育園児に負けないくらい・・はしゃいで楽しんでいました
。
楽しそうな子ども達の様子~どうぞご覧下さい。
☆お願い☆
*宿題が終わっている子も、学習タイムがありますので必ず学習道具をお持たせ下さい。
*音読・計算カード(1・2年生)も行いますので、毎日忘れずにお持たせ下さい。
学童教室~夏休みの様子!
2019-07-29
カテゴリ:学童教室
注目
こんにちは
学童教室です。
夏休みになり・・1週間が過ぎました。先週末は、お泊まり会の為お休みのご協力ありがとうございました。
夏休みに入り,毎日賑やかな学童さん!
学習タイムは真剣に・・自由時間は思いっきり楽しんでます。
宿題も順調に進んで、プリントも全部終わった子も増えてきました。偉い!!沢山褒めてあげてくださいね。
先週は、4年生は海上自衛隊の体験航海・クッキング~もあり楽しく過ごしました。
今週は、火・木曜日 全学年 プール
木曜日 2年生 竹細工あそび
金曜日 全学年 非行防止教室
学童教室~夏休みスタート!!
2019-07-23
カテゴリ:学童教室
オススメ
学童教室~夏休みが始まりました
子ども達も楽しみにしていた夏休みが始まり・・
早速!!宿題に張り切る子ども達
計画的に毎日取り組み頑張ってます。
1年生は・・初めての夏休み
『夏休みの友』やプリントの宿題も嬉しそうに取り組んでます。
2年生は・・『宿題は早く終わらせて・・遊ぶよ~』とやる気マンマンの子ども達
3年生は・・自分の事も頑張りながら、下級生にも目を向けてくれて頼もしいお兄さん・お姉さんが沢山です。
4年生は・・さすが上級生!!学習も集中して取り組んでいて、みんなの良いお手本になってくれてます。
夏休み期間中~いろんな行事等ありますのでお楽しみに
サプライズの行事も・・あるかも??
毎日、持参品などありますのでスケジュールでの確認をお願いします。
*着替えも忘れずに毎日お持たせ下さい。
学童教室~園長先生からのプレゼント!
2019-04-05
カテゴリ:学童教室
オススメ
こんにちは学童教室です
春休みも終わりに近づき・・・今日は、園長先生からのプレゼント
『烏帽子のスポーツの里』へピクニックに行きました。
途中まではバスで、山道を3・4年生は1時間歩いてゴール!1・2年生も45分歩いてみんな元気に現地に到着しました。
烏帽子でも、みんな大喜びで沢山自然に触れ楽しむ事ができました。
お昼のお弁当は、園長先生からプレゼント!
『ごちそうさまでした。』
来た時よりも・・美しく!お掃除も頑張ってくれました。
帰りは・・みんなのリクエスト?にお答えして、途中まで歩いて帰りました。
春休みの楽しい思い出ができました。
もうすぐ新学期
学童さん~~がんばるぞ~~!
学童教室~春休みに入りました!
2019-03-26
カテゴリ:学童教室
注目
こんにちは学童教室です
23日から春休みに入りました。新一年も今週から・・学童教室に仲間入り!!
小学校のお兄さん・お姉さんに囲まれ楽しく過ごしています
新1年生が入り、学童の子ども達も優しく教えてあげたり、お掃除も進んで手伝ってくれて嬉しい一日でした。
みんな進級にむけて沢山の成長が見られています。
4月からは、新しいお友達も入室し、新年度がスタート!
年度末で慌ただしく時間が過ぎていますが、子ども達が笑顔で、安心して学童教室を過ごせるように見守っておりますので宜しくお願い致します。